おはようございます。
朝ごはんは、
玄米チャーハンと煮ものです。
根菜の煮物はよく作ります。
味付けは、酒、みりん、
自然な甘みとカツオ、昆布
アゴだしですね。
あたたかい生姜レモンが
クセになって毎日飲んでいます。
さて、佐世保まで。
今日は、作業があってなんとか
3時までには終わらせたいです。
佐世保駅前を歩くと
点字ブロック設置されてあります。
弱視の方に関しては、
黄色の色が、微かに見えるらしく
黄色になっています。
歩ける場所があると良いですよね。
私の祖父が全盲でした。
おばあちゃんが、おじいちゃんの
最期まで居てくれたから、
私は祖父が全盲とは、分からないぐらい
普通に接していました。
私が小学生の時に、祖父は
牛蒡のささがきを普通にしていました。
目が見えてるんじゃないかなと
いうぐらい上手でした。
私が帰ると、手を挙げて
お帰りと言ってましたから。
だけど、外に出ると
おぼつかない(笑)
不安定になっているんです。
家の中では、あんなに
普通なのに、外の世界は、違うみたい
なんですよね。
視力障害の方に優しい街づくり。
黄色い点字ブロックは、景観を
崩すとかの声もあるようですね。
老人の方に関しても、白内障の方でも
色があれば、見えたりするらしいです。
何か、良い方向に
弱者の方も住みやすい街となると
良いですね。