🟠拒絶反応

いろいろ

しずくちゃんにゃお。

晴れてきました。
昨夜のお届けは、
母にトイレットペーパー24ロール
おかずは、あたたかい豆腐のお味噌汁
かんころ、赤飯、ひじき、
シャケですね。
私は、家に帰って、
美味しい高菜炒めをほかほかの
ごはんと一緒に食べながら
定番のお豆腐のお味噌汁を味わいながら
うとうとしてました。
体力使い果たしても、おなかだけは
空くんです。

豆腐のお味噌汁は、
幼い時に嫌というぐらい飲まされて(笑)
又今、食べたくなるお年頃です。

お豆腐のお味噌汁には、
粉にした出汁を全部
入れてます。

母が、えらく喜んで
何でもかんでもしてもらってありがとう
と言ってました。
お味噌汁の力(笑)😆

いつものようにしっかり
ごはんだけは、作ります。

さて。午後からは
佐世保経由で帰ります。

母のお風呂場をフラットにして
どんなにか、工夫をしましたが、
椅子に座ってシャワーを浴びる
ぐらいですね。
浴槽には、入れません。
人の手でないと(2人かがり)
無理ですね。
洗う作業も、
自分でされますので(洗いが不十分になります)
任せるという事をしないと
おなかのシワの部分が
赤くなったままです。

介護認定を受け、
自分でなんでもしてますと意気揚々と
話す母の
プライドを傷つけないように
しようとすると、先がありません。
(保育園児もみんなと行動しないと 
いけないので、お年寄りも出来るはず)
お風呂は、1時間半かけて、
佐賀まで入りに行くのは大変です。
その作業を、近くの
ディサービスに任せたいのですが、
結局は、母は、ディサービスの見学さえ
行きませんでした。
家族は、
登校拒否されてる感じで(笑)
見守っている感じです。

日々のクオリティーが下がるというか
出来ない事の方が多いので、
私が居ない時には、お弁当にするとか
他人の方からも
助けてもらえるようにしたいなと
常に考えている嫁です。
考えるだけで(笑)

人がダメらしく、心が頑なです。

あれも嫌、これもダメ、人も嫌、
母は、拒絶反応。

私は良いのか?😆

PAGE TOP