こちらは、
昼から晴れました。
明日から又寒波だそうです。
昨日、
母の家のガスが止まりましたので
今日、振り込みをして
すぐに、復活する予定です。
今は、一ヵ月で止まるんですね。
ガスの開栓の為に、別に手数料が
3,300円かかるそうです。(汗)
ガス会社によるのですが
人件費ですね(汗)
田舎なので、
ガソリン代もかかりますし
こちらが悪いので何とも言えません。
昔は、ガスを置くとなると
配管も無料、作業料も無料でした。
我が家のガスの配管も
給湯器込み(一番安い給湯器)
手数料込みで、15万円でしたから
何でも、ただの時代ではないのですね。
田舎は特に高いです。
いろいろ時代が変わり、
生きていくのが大変な時代だと
感じます。
お米が高くなったように見えて
適正価格だったりするので
家族が多いと大変ですよね。
毎日、
ごはん食べないといけないですからね。
白米と玄米を混ぜて炊きました。
どくだみ麦茶を煎じました。
このぐらいですね。
飲む量を決めてます。
さて、私ごとで
子育ても、随分前に終わり、
母のお世話に変わりました。
私も不死身ではないので、
自分も支えながらの
1人の肩に、何人もは無理なのです。
仕事でも、何でもそうなんですが
適正ってあると思います。
仕事とか、
お世話とかは、今は、まだ
出来るのですが、
適正な人数とか、
適正な場だとか、
適正なルールとか、
適切なお金だとか。
大事ですよね。
何でも、出来る人に
委ねがちです。
慮るというかですね。
その気持ちが大事になってきます。
大切になるだけで(笑)
終わらないように。